LGBTにもう特化しない留学・海外就職情報サイト

2018年2月25日完 パイオニアのご愛読ありがとうございました!

性別に振り回され過ぎずに、自然体で生きていくことのススメ。

2016/09/25

こんにちは、ジャンです。前回のヒロトさんの記事はカミングアウトと自己紹介に関してでしたね。僕もLGBTのあり方について考えてみました。

「LGBT当事者?尚更、良いじゃん。」カミングアウトは自己紹介。日本社会から逃げてきたLGBT当事者の私が海外存在意義を感じた言葉とは?

カミングアウトは場数だ

僕は大学1年生の頃まで普通に女性らしい服装をしていました。化粧もしていたし髪も束ねられるくらいはあって、スカートも履いていました。そうしなきゃいけないと思い込んでいたからです。

そんな僕も色々あって(詳しくは講演会でお話したいと思います)大学2年生頃から少しずつ自分が本当にしたい服装をしたり化粧をやめたりしていきました。大学2年生の冬には多くの友人にカミングアウトをしていました。大学生になってから初めてのカミングアウトは、ものすごく緊張しました。めちゃくちゃにドキドキしてなかなか言い出せませんでした。

しかし気が付けば、「あ、私こんな感じだけど戸籍は女なんですぅ~」とか言っちゃうようになり、後輩には「ピー(自主規制)がないおっさん」と呼ばれるようになっていました。ひっどいな!

自然体で生きること

僕はカミングアウトを絶対にするべきだとは考えていませんが、した方が楽しく生活できるとは思っています。自分がしたい服装ができて、自分が不快でない扱われ方をされるようになるからです。

僕は大学生の頃空手道部に所属していました。そしてうちの大学の空手道部にイギリスからの留学生がやってきました。ライアンと言います。ライアンは僕のFacebookだかブログだかを読んで僕がGIDであることを知ったらしく、その話をしてきました。「僕の幼馴染はMTFなんだ。もしジャンがイギリスに来ることがあったら彼女と会う?」と聞かれ、僕はもちろんYesと答えました。

そして僕はバックパッカー旅の後半でライアンがいるイギリスにも行くことになりました。

FTMの僕がバックパッカーとして世界を周って分かった当事者目線の3つのこと

ライアンとは日本では日本語で話していましたが、イギリスでは英語で話していました。 ライアンは僕のことを「He」と紹介してくれて、家族にも温かく迎え入れられます。

f:id:PioneerLGBT:20160430194923j:plainライアン家のお犬様

そしてMTFのメイガンと会うことになりました。メイガンとはいろいろな話をしました。家族のこと、幼少期からのこと。

彼女に言われて印象的だったのは「あなたは自分に似合う服装が分かっていて自然に振舞えているから素敵ね」ということでした。

僕は中性的な格好をすることが多いです。体が小さいのでレディースの服も着ますし、男がしても女がしてもおかしくないような格好をしています。無印良品のマネキンみたいな格好と言えばわかりやすいでしょうか?ゆるゆるな僕に似合う力みすぎない服装をしているのです。

そう、自然体。力みもせず、力を抜きすぎる事もなく、心地よい生き方をする。それができるのが大事なことだと思っています。そして自然体で生きるためには自分と向き合うことが大切です。

LGBT当事者だからって性別に振り回される必要はない

非当事者が「性別なんて関係ない」と言う中で、LGBTの方が性別を気にしすぎてがんじがらめになってしまう事はよくあることだと思います。男としてどうなのか?女としてどうなのか?よりも人間としてどうなのか?を僕は大事にしたいです。

それを大事にしていると、自然と友達もできます。うまい流れに乗ることができます。僕は手術もしていないのでぱっと見普通に女体ですが、男友達と普通に一緒に風呂に入り、ばか騒ぎをしています(家族湯ですよ!笑)。女友達とも遊びます。

自分が何が好きで、何を望み、どうなりたいのか。LGBT当事者じゃなくたって悩むことだと思います。日本にいようと海外にいようと自分とだけは死ぬまでお付き合いですから、そんな自分についてきちんと考え、向き合うことが大切です。そうしているうちに魅力的な人になってくるでしょう。僕もそうなりたいです。

すぐにうまくいかなくても

そしてうまくいかないことがあっても、長い目で考えてみてください。すぐにくよくよしたり目先のことで悩んでしまう方に、とっておきの合言葉をお伝えします。

「すべては、最高のタイミングで回っている。」

失敗しても、うまくいかなくても、嫌なことがあっても、長い目で見ればそれも含めてその先の良いことに繋がっているのだと思うようにしてください。

このサイトでは海外に行くことに関する情報を発信していますが、日本にいる間にできることもたくさんあります。今、目の前にあることにひとつひとつ取り組んでいけば、それもその先の未来に繋がっています。

と、今回は自分に対する戒めも込めての記事でしたが。笑 焦らずに自分のペースで前を向ける当事者が増えてほしいと僕は思っています。

お願い

僕たちの今後の活動の参考のためにアンケートへのご協力をお願いしています!一分くらいでさくっと終わっちゃうアンケートですので、ご協力いただけるととっても嬉しいです!

creativesurvey.com

「いいね!」して
最新情報を受け取ろう!

-FTM, Jan, LGBTカミングアウト, LGBT人生, LGBT学校生活, LGBT最新情報, LGBT青年海外協力隊, Xジェンダー, 性別適合手術, 性同一性障害
-, , , , , , , , , , ,