ゴールデンウィークの休みじゃない今日こそ読みたい脱力記事「海外勤務Xジェンダーヒロトのもどかしい恋愛観」
2016/09/25
日本はゴールデンウィークなんですね。自分のパイオニアの記事を読み返すと堅苦しくてなんだか評論家か!て思うほど偉そうな感じだったので心機一転。反省し、ありのままのヒロトで書いていこうと思います。私、結構、お茶目なんです。自分で言っておきます笑 12星座の中で1番自己犠牲精神が強い無邪気な魚座です。実はジャンも同じです笑 夢見がち集団ではなく、確実に地に足つけてやっていくために少し雰囲気が堅すぎたため、今日はゴールデンウィークの中休み、1日だけ仕事がある方向けにゆるい自己の恋愛観について語ります。気になる海外在住Xジェンダーヒロトの恋愛観とは?
ちなみに評論家か!と思うほど、海外在住LGBT当事者として書いたぁ〜!と思う過去記事はこちらの2つです。
「LGBT当事者?尚更、良いじゃん。」カミングアウトは自己紹介。日本社会から逃げてきたLGBT当事者の私が海外存在意義を感じた言葉とは?
まず、日本がゴールデンウィークという事で私が在住するニュージーランドの祝日について豆知識情報を共有します。
2016年のNZ祝日一覧
1月1日(金) | 新年(New Years Day) |
1月4日(月) | 新年翌日(Day after New Years Day) |
2月8日(月) | ワイタンギ・デー(Waitangi Day) |
3月25日(金) | グッドフライデー(Good Friday) |
3月28日(月) | イースターマンデー(Easter Monday) |
4月25日(月) | アンザック・デー(Anzac Day) |
6月6日(月) | クイーンズバースデー(Queen's Birthday) |
10月24日(月) | 労働の日(Labour Day) |
12月25日(木) (振替12月27日) |
クリスマス(Christmas Day)※振替え休日12月27日 |
12月26日(月) | ボクシング・デー(Boxing Day) |
オークランドの祝日:オークランド2月1日(月) ウェリントンの祝日:1月25日(月) クライストチャーチShow Day(カンタベリーの祝日):11月11日(金) |
(知人が運営しているNZ現地エージェントページ引用)
ご覧の通り、祝日少な!です。そうなんです。ニュージーランド人て勤勉な人が多いんです。日本と同じぐらいまじめで誠意のある接客業。朝5時起きなんて当たり前、夜は10時に就寝。まぁもともとクライストチャーチは娯楽が少ない場所なので、夜更かしする必要もありません。カラオケや24時間営業のお店が恋しすぎるヒロトです。さぁ日本への一時帰国が近づいてきました!
「こんな自分いるんだ!て思わせてくれる人が運命の人」Xジェンダーヒロトの恋愛観がもどかしい
好きな人の好きなものを好きになる?好きなものを好きて言っている好きな人をみるのが好きなんだ!
好きな人の好きな食べ物や歌手、音源を好きになる。これは王道と思いますがどうなんでしょう?好きな人の好きなものを好きになる。私は結構、影響力を受けやすいタイプなので、同様に、影響力を与えやすい人だと思っています。だから、付き合った方とは自分の好きなアーティストのライブに行ったり、本を共有したりしていましたが、そういえば相手の好きなものに興味を示した事があったかな?と。自分でもびっくりするぐらいしっくりくるもん、こないものを仕分け感覚で生きている所があり、むしろ「これ好きだから聴いて!」「へぇ〜。」みたいなやりとりが主流だったかなと思います。
が、しかし!それでも今の愛する恋人の好きなアーティスト「YUKI」さんは今もこのブログを書きながら聴いているわけで、
「あれっ、いつの間に恋人カラーに染まったんだ。」
と、ふと我に返ります。すると、なんだか、YUKIを聴き、脳裏に焼きついてるのは恋人がYUKIを歌っている姿。笑顔で口ずさんでいるシーン。たまにぎこちないYUKIダンスをしている姿。そうか、好きな人が好きなものを好き!て言っている恋人のその顔が好きなんだ。それを、思い出して幸せな気持ちになっている。
YUKIは好きです。恋人を好き!て何度も思わせてくれるアーティストですから。
何気ない日々に意味がつまっている。全てあなただったんだと思える瞬間のために日々はある。
何故、あの時別れたのか?別れないといけなかったのか?なんであの時上手くいかなかったのか?ふられたのか?どうして今、ここにいるのか?なんで男じゃなくて女として生まれてきたのか?全てに意味があります。
私の好きな言葉に、「人生に意味なんてない。だから、これからもずっと人生に意味をプレゼントしよう。」という言葉があります。この言葉は私の愛読している本に記載されている一文であり、私が名前変更の結果通知を拝受した時に、Facebookで正式名の報告と同時に綴った言葉です。今日という日をまずは人生にプレゼント出来ているか?私は中高の先輩が4人以上も手術をし戸籍変更。女から男になりました。身体に違和感がある私もそうする必要を感じていた。でも、今の恋人が「男でもない女でもないあなたが好き。」と言ってくれる今日という日、この出会いに手術もホルモン注射もしない今の私が生きる意味はある。私が女として生まれ、バンクーバー、カナダに留学をしなければ、今の彼女とは出会えなかった。ツイッターでももらしましたが、私の彼女は日本人。道産子です。そして、彼女は私と付き合うまで、男性としか付き合った事がありません。
今年の8月、講演会と一時帰国の時、パートナーのご両親がいる札幌にご挨拶に行く。「結婚させて下さい。」1年前、あってくれなかったお母さんへリベンジだ。ヒロト パートナーシップ制度「LGBT応援する街に」札幌の市民団体、創設要望書提出へhttps://t.co/r2ki79qsJq
— 海外×LGBT=パイオニアJANの呟き (@pioneer_lgbt) April 27, 2016
恋したい!恋したい!恋はするもんじゃない!恋は落ちるもんだ。
出会うべきして出会う人がいる。そう思った今の恋人との出会い。二人の出会いを今でも鮮明に覚えています。あの時の私は4年付き合った彼女に別れを告げ、カナダ、バンクーバーで別の人にひたすら片思いをしている時でした。
そんな時、出会いは突然やってくる。
あの日、あの時、雷が落ちました。自分がずっとこういう顔が良くて、こういう人が良い!と思っていたその人が実在し、目の前に突然現れたわけですから。そこから多くの人が私たちの運命を後押しする壮大なラブストーリーがあるのです。だって、彼女は、、、。
話を講演会で出来るのが楽しみです。XジェンダーやLGBTの方が運命の人に出会うにはある法則があると思います。それを実行したら私も見事に出会えました。その法則も講演会で伝授します。
恋はするもんじゃない、恋は落ちるもんだ。
まとめ
あんまりボリュームが多いと月曜日から読む気をなくしてしまいます。なので、今日はここまで!と言いたいとこですが、最後に少しだけ。
私は二人の恋愛ドキュメンタリーを今日までずっと作成しています。日本とバンクーバー、カナダの遠距離恋愛。サプライズで北海道にカナダから上陸し、誕生日お祝い。彼女の友達と私の周りの方に協力して頂き、あの手この手で彼女の笑顔を創る事が私の生きがいです。Youtubeで限定公開をしている作品なので一般公開は行っていません。全ては彼女の笑顔のため。だから、公に出す必要はないのです。
それでも、作り続けて今年で3年。お陰様で口コミで「ドキュメンタリーまだ?」と続編を求めて下さる方もいます。何か世のためになるのであれば、いづれ講演会や結婚の先に一般公開する日が訪れるのでしょうが、私のがちんこドキュメンタリー作成のきっかけはいたってシンプルです。
「私は、付き合った人と写真を撮った事があまりなくて、ずっと写真やムービーをいっぱい撮ってくれる人と付き合いたいなて思ってたから、本当に嬉しい。」という言葉を恋人から頂いたからです。
嬉しいて思ってくれるなら、やるしかないでしょう。そして、ムービーを撮って撮って撮りまくって「もういいよ〜!」とか照れて笑うあなたに私はこう言います、
「あんたがそうさせてくれてんよ。」
こんな自分いるんだって新しい自分を分からせてくれる存在が運命の人。運命の人がいるかいないかは分からないけど、この人を運命の人に出来るのは自分だていう事をまず分かっている事。
辛い日々の意味は絶対ある。あの時死ななくて良かった。人生を諦めなくて良かった。男にならなくて良かった。運命の人に出会うのではなく、毎日、自分の人生に生きる意味を与えていく事が最愛の人との運命の日を導く最短の近道かもしれない。
どんな嫌な出来事も、苦しい日々を諦めない!散々、死のうと思って日々を諦めようとした私でも、それでも今しぶとく生きているんですから。生きてりゃ良い事あります。
あなたは、人生に意味をプレゼント出来ていますか?