ジャンの青年海外協力隊派遣先がほぼほぼ確定したのでイチ早くお知らせします!
2016/07/30
こんにちは、ジャンです。今回は皆様にリアル友達に伝えるより先にジャンの青年海外協力隊派遣先がほぼ確定したことをお伝えします。あ、友達も大事にしてますよ。
恒例の、「その前に」
昨日のヒロトさんの記事はご覧になりましたでしょうか?
【LGBT挙式動画】完成!あさひの挙式動画を作成するまでの制作秘話ストーリー 〜なぜ、ヒロトはLGBT挙式動画を作成したのか〜
そしてヒロトさんが作ったあさひくんの結婚式動画!
特に動画は今すぐ見てほしいですね。ぶっちゃけもう僕の記事とかいいんで、動画とヒロトさんの記事を見てください。そんな気持ちです。
いや、僕はマジで枯れてたんですが、この動画を見てちょっと結婚したくなりました。いいよね、あこがれちゃうよね。僕はロクに女性とお付き合いもしたことがないこじらせFTMですが、正直初めて心底結婚に憧れました。まじで。
僕の枯れっぷりはこちら。
地味に人気の記事。笑
タイに行ってきまッス
さて本題です。昨日要望調査票が届き、派遣先はタイになりました。
タイのどこ?
タイのチエンラーイ県というところです。
首都バンコクから飛行機で2時間の北の端、ラオスとミャンマーとの国境に面した県です。
配属先は結核とHIVに関する研究や啓発を行うNGO。これまでのJICAボランティアの受け入れ実績はなく、新規での活動となります。活動してい言語はタイ語。タイになるであろうということに関しては以前から本部の方にお伺いをしていたので、少しずつタイ語の勉強を始めているところです。
いつから行くの?
そして派遣隊次は3次隊の予定。ですので10月上旬~12月上旬に訓練、12月末か1月頭の派遣となる予定です。これもまた事情によっては変更になるかもしれないので油断できませんが、この予定で考えておいてよさそうです。
タイのLGBT事情は?
今では性別適合手術を海外で行うと言えば、タイ。そんなタイのLGBT事情は気になるところです。バックパッカーをしていた時に行ったことがあるのですが、セクシャルマイノリティっぽい人があちこちにいるなぁというのが僕の印象です。驚いたのはデパ地下の化粧品売り場にいる販売員の中に男性がいること!普通に男らしい外見の人もいれば、女性の格好をしている人もいました。日本じゃなかなか化粧品売り場の店員さんに男性はいませんよね。そして観光国であるタイはニューハーフショーもたくさん行っていますね。
僕が行くのは首都バンコクではなく山岳民族も多い北部ですが、その辺りに住む人々がセクシャルマイノリティに対してどのように考えているかも実際に行ったときに調べるみようと思います。
時間はかかったけど…
JICAの認識内では前例のないトランスジェンダー隊員であることが分かったのは2月。
僕は「女性隊員」ではなく「トランスジェンダー隊員」として派遣させていただける運びとなり、もともとの要請とは少し変更になりました。そのため派遣時期もずれ、もどかしい時期を過ごしましたがとりあえずちゃんと行けることが確定に近づいて嬉しい限りです。
色々なことが確定したらまたお伝えできることもあると思うので、お楽しみに!