LGBTにもう特化しない留学・海外就職情報サイト

2018年2月25日完 パイオニアのご愛読ありがとうございました!

海外同棲生活3年目!性同一性障害は手術して戸籍を変えないと一生幸せになれないと思っていた当事者が、パートナーと海外で生きる道を選択するという事

2017/08/20

2017年7月。二人付き合って4年記念日。海外同棲生活3年目突入。「箸買っちゃった。」「こういう家どう?」二人一緒に暮らす如きで浮かれていた4年前。あの時の自分に物申す。お前、愛とか夢とかに溺れずに経済力身につけろ!働け!

海外同棲生活を通して育まれたのは愛でもなく、語学力でもなく経済力だった?

もともと二人出会ったのはカナダ。海外で一人暮らししていた時を入れたら、私個人では今年海外生活6年目になります。

一番最初に家に帰って「お帰り。」て、言い合う二人、まるで家族。

相性97%。星座×血液型という何百通りある相性で堂々1位の二人。好きならどんな事も乗り越えていける!

、、、は?

今ならハッキリ言える、現実は甘くない。実際は、好きでもやっていけない事ばかりだから。

好きだけじゃやっていけない海外生活のリアル

海外は自分でやった事、した事が純粋に返ってきます。誰にも言い訳は出来ません。自分の意志でどう動いたか、何をしたかで、一つの数字で結果が出ます。

それは収入と英語力です。

言語が通じない海外、国が守ってくれない日本人という外国人の立場だと雇用のフィールドで不利な事が多々あります。

在留邦人の悩み。現地人より給料が半減。雇用がない。

私たち日本人は、海外では外国人です。イメージしてほしいのが日本へ出稼ぎに来ているブラジル人、中国人。以前、知人の中国人は中国人という理由で最低賃金より遥かに下回る時給で日本で働いていました。ブラジル人というだけで、日給が一人だけ低いというサッカーのチームメイトもいました。

実際に日本では外国人労働者<日本人という暗黙の待遇制度があります。現代では厚切りジェイソンさんの登場で有能なスキルとキャリアを持つ外国人には道が拓けてきましたが、国は自国の人には優しい。それは年金、終身雇用、公務員というシステムで想像する事は容易い。

以上の事が、海外でも間違いなくあります。

いつまでたっても最低賃金。生きていくには日本人環境(ジャパレス、日本人向けの留学会社)に依存しないといけない。

生きていくにはお金が必要です。旅行でホテル短期滞在、留学でホームスティ、寮生活とは訳が違います。思い出や体験は一瞬で終わるので誰でもお金を費やしますが、海外生活は考えて自給自足をし続けないといけません。

自分の力で生活費を生み出す事、生活をし続けて行く事が、海外で生きていく事。家賃、生活費、保険、携帯代を自分の収入から差し引き、更にどれだけ貯蓄が出来るか。

私の場合、一人での海外生活の経験があったお陰で、口座や携帯の契約、車や家の決め方、やり方のノウハウは理解し、二人での海外生活スタートはもたつく事はありませんでした。

最初から「分からない。」事だらけだと不安になります。特に、日本でラブラブだったカップルが海外で別れを迎える事、非常に多いです。

それは、「え?この人大丈夫かな?」と思う部分が増えていくから。

正に、海外生活はその国に試されているという事!

色んなハプニングが起きます。もちろん、交友関係が広がり、出会いも増えます。今までカッコイイ、可愛いと思っていたものが崩れたり、なんでこんな人好きだったんだろう。現実から一気に冷める事もあるでしょう。

ずっと二人で良好な海外生活を送るために周りから二人で孤立しない。

つまり、居心地良い二人の関係に依存せずに、お互い独立する、ある意味、「無干渉」が、私たち二人が長続きした秘訣だと思っています。

お互いに干渉しない事が海外同棲生活の長続きの秘訣?

私たち二人が日本にいた時は、常にべったりカップルでした。好きすぎて、楽しすぎて、居心地よくて。買い物、ご飯、休日、毎日仕事以外一緒に過ごす。彼女が元彼と職場恋愛だった事で、色々大変な想いをしたので、職場は絶対に同じにはしません。と、いうかお互い得意とするフィールドが違うので一緒になる事がまずないのです。

ずっと一緒にいる事で愛が深まる?メリットばかり?いえ、むしろ私はデメリットの方が多いと感じました。

同じものをみて、同じものを食べると情報量は同じです。でも、違う職場、違う友達、違う世界で生きていると情報量も2倍、3倍と膨らみ、会話を膨らみます。

海外の方が、一人で買い物へ行く機会も増えたし、車の車検、お互いの友達でランチしたり、家にいる方は洗濯したり、一人の時間を取り、自分の人生を自らの手で楽しむ事が多くなったと思います。

私の彼女は良い意味でクールです。私がパイオニアを書いている記事、実は最初の2回しか読んでいません!笑

また何か書いてるなー。それで終わり。いちいちみて評価したり、いいね!おしたりする事なんてございません。

よく、カップルでお互い誕生日メッセージを送りあったり、ツイッターでリツイート、facebookで必ずいいね!し合う方がいます。私も当初は憧れていました。

でも、今は憧れは一切ございません。

何故なら言われてしまったのです、彼女に。

「私が心からいいね!て思っているんだから、いちいち公にそれを伝える必要はない。」

と。確かにそうだ。

流石、8歳年上、私が生まれた時にランドセルを背負い、私が中1の時、社会で働いていた大人の女性の考え方は勉強になります。

私が同い年と付き合えないのも、同じ行事を同じタイミングで経験する事で、就活でお互いギクシャクしたり、お互い余裕がない状況がしっくり合いませんでした。何より、勉強なる!という事が、それほど同い年はなかったです。世代が一緒なので、どちらかというと楽しい!の気持ちが強かった。

でも年上は違います。仕事で嫌な事あると、「それが普通だから。」やはり社会人経験豊富な女性の意見は勉強になります。私にないものばかり持っています。私は楽しいよりお互い学び合え、成長し合える刺激的な関係を好む傾向にあります。

それは向こうからしても同じで、えー!知らないの!ジェネレーションギャップやー、え?それ何?何、書いてんのー、先寝るよーと、良い意味で刺激的、そして無干渉になるわけです笑

まとめ

もう一人だけの人生ではない、海外でパートナーと生きていく決意をしたなら、どんな状況でもどこでも働ける素直さと柔軟さが必要です。

仕事を選ぶ事なんて出来ません。働かないと生きていけません。

こんな仕事したくない!だったら英語力を磨く。英語は嘘をつきません。必ずスコアとして結果が出ます。

私の周りは、お互い二人が日本人カップルというのが多く、特に、カナダで日本人という事を一切言い訳せずに共働きをする憧れの夫婦にいっぱい出会いました。

海外にい続ける日本人は、必ず努力をし続けている人です。

仕事、ビザ、英語力、全て磨き続けないと国に必要とされ、住む事を許される事はないのです。

よく、環境をかえる!海外なら!と、言いますが、言葉が通じる日本で働く事、生活する事がまず出来ないと、どこへいっても生きていけません。

二人が海外で3年目を迎えたという事は、二人とも共に頑張ってきた結果なのかな?と、しみじみ。正直、海外同棲生活舐めてた。愛だけじゃやっていけない場面多すぎ!でも、その試練を楽しむ余裕が、収入と英語力で決まるのかもしれない。

まだ3年。二人付き合って4年目。一向に満足していません。

もっと仕事で英語を使いたい、収入!キャリア!上半期は会社に依存し、安定のまま進んでしまったので、下半期は行動的に!想いを行動に移し、幸せを二人創り上げていきます。

「いいね!」して
最新情報を受け取ろう!

-FTM, Hiroto, LGBTアライ, LGBTカミングアウト, LGBTワーキングホリデー, LGBT人生, LGBT就活, LGBT最新情報, LGBT海外就職, LGBT海外永住, LGBT留学, LGBT結婚, Xジェンダー, オーストラリア, トランスジェンダー, 性同一性障害, 海外同性結婚
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,