LGBTにもう特化しない留学・海外就職情報サイト

2018年2月25日完 パイオニアのご愛読ありがとうございました!

ちょっと就活しましたという話

どうもこんにちは、Hossyです。東京はやっと暑さが落ち着いてきたようです。これから過ごしやすい気候になりますね。うつ病も薬を外せるほど良くなって、だいぶ行動力が回復しました。

ところで自分、前回の記事にも書きましたがこの前大学院に落ちてしまいました。これ落ちたら一旦就職しようときめてました。なのでちょこっと就活しました。1つは就職というか、派遣ですが。

 

自分の気持ちと受けた業種

今の自分の気持ち

  • 大学院進学は諦めていない(遠く行くのちょっと疲れちゃったけどね)
  • 研究職も諦めていない
  • とりま、奨学金をすっきりさせたい
  • どのタイミングで性別変えようかな…
  • 色々含めてお金が欲しい(父親に金がうんぬん言われたくない)
  • Pythonを学びたい(画像処理とデータ処理)
  • 実験と調査とプログラミングができる人間になろう(これは決意で満たされた)
  • 彼女欲しい
  • 性別とお金の悩みが大きくて大学院選びにすら躊躇している
  • 英語を毎日8時間みたいなのは全然集中できないから毎日数分にしよう(泣)

受けた業種

実験系(派遣)9時5時でピペッティングとデータ入力

IT系(正社員)アウトソーシング業務メイン(ようは派遣される)

まだこの2つで通知もまだですが、皆さんがこの立場ならどちらを選びますか?大抵は正社員になれる方ですよね。もう少し詳しく書くと

 

実験系(派遣)

  • 通勤30分かからない
  • 残業はほぼ無し
  • 交通費はないけどお昼無料
  • 博士課程修了した人とお話しするチャンス
  • 最低でも1年は働いてね
  • 就業開始は10月上旬
  • 給料 時給1500円 月換算20万ちょっと
  • 大手なので事務のおねえさんが沢山いました(ちょっと目の保養をしたのは内緒)

 

IT系(正社員)

  • 本社まで通勤30分チョイ
  • 派遣される場合は1時間内くらいで
  • 充実した研修 JavaやWebアプリ色々学べるよ
  • ただしPythonは独学ね(教えられるレベルの人がいない)仕事で使うことはできるよ
  • 3年は働いてね(特に1年目は投資期間なので)
  • 働き過ぎないように業務時間の管理をしています
  • 給料 月20万~
  • 人数が少なくアットホームそう(ほぼ人が出払ってる)
  • 第一次面接はほぼ合格だよ数日で結果だすね 次はSPIと社長との面談になるかな

 

うーーーむ。なにを悩んでるのかって?

  • やっぱ一度みんなと似たようなレール(正社員)に乗りたい。
  • けれども、やっぱその前に性別をなんとかしたい…(めちゃくちゃ簡単にいうとパンプスとストッキングとメイクを強要されたくない)
  • アウトソーシングがメインならなおさら性別を変えている暇があるのだろうか・・・?この会社や派遣先によっては理解してもらえないかもしれない。
  • 派遣ならその辺はあとくされが少なさそうだ。
  • 社内か職場の上の階に暮らすのが長年の夢なので、通勤1時間はヤダ←
  • Pythonは独学なのか・・・ちょっと残念

 

今回受けたITさんは何となく自分が頑張って働けそうな気がしたけれど、大学院と性転換は諦めた方がよいような感じがした。絶対に絶対に院に行く!性別も変える!という気持ちがあるなら派遣で1~2年長くて3年頑張るのは悪い選択ではないと今は考えている。っていうか先に雇いますって言った方行きますわ

若干23の甘ちゃんは研究職に就けるだろうか・・・?

 

「いいね!」して
最新情報を受け取ろう!

-FTM, LGBT学校生活, LGBT就活, トランスジェンダー, ホルモン注射, 性同一性障害
-, , , , , , , ,